fbpx
<br />
<b>Warning</b>:  Illegal string offset 'title' in <b>/home/kamig/foresight-web.jp/public_html/wp/wp-content/themes/foresight/single.php</b> on line <b>52</b><br />
h

MAZDA MX-30 マイルドハイブリッドモデル 試乗レポート

「Human Modern」のコンセプトを体現した心地よい乗り味が魅力!
 

マツダは昨年の東京モーターショー2019で同社初のEV量産モデルとしてMX-30を世界初公開。注目のEVモデルは2021年1月に発売される予定ですが、これに先立って国内では直噴ガソリンエンジン(SKYACTIVE-G 2.0)とマイルドハイブリッドシステム(M HYBRID)を組み合わせた「e-SKYACTIVE G」を、2020年10月8日から販売開始しました。MX-30は、マツダの新世代商品群の第3弾となる新型コンパクトSUVで、「フリースタイルドア」といわれるセンターオープン式のドアを採用している点が最大の特徴。そんなMX-30の実力を探るべく、いつもの京都・嵐山高尾パークウェイをドライブしてきました。
【試乗車:MAZDA MX-30 Highest Set -Industrial Classic- / 取材協力:京都マツダ 西五条店

 

01. マツダ車の新たな価値観を提供すべく親しみやすさや温かみを演出
MX-30の主査である竹内都美子さんは、これまでマツダ車に興味を持たなかったユーザーに新らたな価値観を提供すべく、「わたしらしく生きる」、「心がととのえられる空間」、「開放感に包まれる」、「走る歓び」といったキーワードをベースに、「Human Modern(ヒューマン モダン)」をコンセプトとして開発を推進。マツダのデザインテーマ「魂動(こどう)-SOUL OF MOTION」のもと、クルマに対する価値観の変化や新しいライフスタイルに寄り添いながら、親しみやすさや温かみを感じるデザインを目指してきました。そんな経緯からデビューしたMX-30は、これまでのマツダ車とはひと味違った雰囲気を持つクロスオーバーSUVとなっています。
 

MX-30の主査を務めた竹内都美子さん。クルマは身近な存在だからこそ、共に過ごす時間をより人間らしく、心豊かな時間にしたいという想いを込めてMX-30 を開発したと語る。 <出典:マツダ>

 

その象徴となるのが、シンプルな立体構成に徹したエクステリアと身軽さを体現するために採用したフリースタイルドア(センターオープン式のドア)。これまでの魂動デザインの特徴となっていたボディサイドのうねるようなラインは姿を消し、全体的に丸みのある、ふくよかなラインで構成されています。これは、大胆な塊そのものが持つ美しさを際立たせるためだそうですが、一方で「どこか人間らしい」、「一緒にいることで落ち着く」、「いつまでも見ていたくなる出会い」などを意識した「Human Modern」というコンセプトの通り、親しみやすさや温かみを感じさせるデザインとなっています。確かに実車を見てみると、各部が丸みを帯びた柔らかいラインで構成されているので、SUVらしいボリューム感や力強さはあるものの、ちょっとお洒落なクーペスタイルのSUVという印象を受けます。
 

MX-30のデザインスケッチ。この段階ではリアドアはなく、2ドアのクーペスタイルとなっている。初代ニッサン・テラノのように、2ドアという割り切りもアリだったかもしれない。 <出典:マツダ>

 

リアビューも全体的に丸みを帯びたデザインとなっており、SUVとしては珍しく大きくスラントしたハッチゲートが印象的。小さなリアドアとの相乗効果でスタイリッシュなクーペスタイルを実現している。

フロントデザインは、これまでの魂動デザインで採用されていたシグネチャーウイングをあえて廃止し、オーナメントが指し示すクルマの中心軸へ向けて柔らかいラインで構成されている。

AピラーからDピラーのキャブサイドの一部とリアゲートサイド部分をメタリックカラーとすることで、キャビンのスピード感と一体感あるリアエンドを強調。メタリック部分を際立たせるため、ルーフはあえてブラックアウトしている。

 

RELATED ARTICLES関連記事