fbpx

あの武将も祈願した、京都・八幡市の歴史ドライブ

総門越しに見る石清水八幡宮の御本社

総門越しに見る石清水八幡宮の御本社

 
京都府南西部に位置する「八幡市」は、様々な文化財が伝わる歴史のまち。なかでも日本三大八幡宮のひとつ「石清水八幡宮」は、古くから開運厄除のご神徳で有名なパワースポットです。今回はこの「石清水八幡宮」を中心に、歴史を見て感じるドライブ旅へご案内します。

 
 

京都府「八幡市」エリアの魅力

 
「八幡市」は宇治川、木津川、桂川という京都の3つの大河川が合流する地域にあります。とくに、宇治川と木津川を隔てる堤防「背割堤(せわりてい)」は、関西を代表する桜の名所。その背割堤から南方向に見えるなだらかな山が「男山」です。この山の頂に八幡市随一の歴史名所「石清水八幡宮」があり、男山の山中や周辺に魅力的な文化財が点在しています。
 
 

源氏ゆかりのパワースポット

 

「石清水八幡宮」の本殿を彩る彫刻は昇殿参拝すると見学できます

「石清水八幡宮」の本殿を彩る彫刻は昇殿参拝すると見学できる

 

木津川と宇治川に架かる御幸橋を渡れば、じきに見えてくる「石清水八幡宮」の一ノ鳥居。平安時代に創建されて以来、国家鎮護・厄除開運・勝運・弓矢の神として、名だたる武将から守護神として信仰されてきました。
たとえば、2022年の大河ドラマでも話題の人物・源頼朝。「石清水八幡宮」は源氏の氏神であり、頼朝も何度も参拝に訪れていたといいます。その際に鎌倉から運び、植えたという6本の松の木。落雷によって焼失後、今は奉納された二代目の松がその歴史を伝えています。
また、頼朝の祖先である源頼義は「石清水八幡宮」で戦勝祈願をして勝利をおさめ、頼義の子である源義家は「石清水八幡宮」で元服後に多くの戦で功績をあげ、「天下第一の武勇の士」と称されたそうです。
こうした源氏一門をはじめ、足利や徳川など数々の武将に崇敬されてきた「石清水八幡宮」。国宝の本殿では神職の案内のもと「昇殿(しょうでん)参拝」が実施されており、鹿、りす、かまきりといった珍しい彫刻群も拝観できます。
ふもとの駐車場から山上の本殿に行く際はケーブルカーを使うもよし、のんびり歩いて「石清水社」などの文化財巡りを楽しむもよし。徒歩の場合は片道約30分の道のりになります。
 

男山の山中に佇む「石清水社」は「石清水八幡宮」という名の由来になった場所

男山の山中に佇む「石清水社」は「石清水八幡宮」という名の由来になった場所

 
 

江戸時代の一流文化人ゆかりの庭園

 

写真提供 松花堂庭園・美術館

写真提供:松花堂庭園・美術館

 
「石清水八幡宮」のあとは、車で10分ほど南へ走ったところにある「八幡市立松花堂庭園・美術館」へ。茶室が点在し、椿や桜といった四季の草花や竹林の回遊式庭園を散策し、自然に癒されましょう。
園内には「石清水八幡宮」の社僧であり、書、画、茶の湯などに秀でた江戸時代の一流文化人・松花堂昭乗(しょうかどうしょうじょう)ゆかりの草庵「松花堂」も保存されています。「松花堂弁当」と呼ばれる弁当も、昭乗がたばこ盆や絵の具箱に使っていたという「四つ切箱」をヒントに料亭「兆」創業者が考案したもの。敷地内には「京都兆 松花堂店」が営業しており、松花堂弁当を味わうことができます。
 
※「吉兆」の「吉」は、上部の部首が「士」ではなく「土(つち)」になります。
オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なる場合があります。
 
 

おみやげは紅白カラーの歴史銘菓

 

源氏巻

八幡みやげでおなじみの源氏巻

 
「八幡市立松花堂庭園・美術館」から車で約3分。「亀屋芳邦」は昔ながらの雰囲気が残る東高野街道沿いに建つ和菓子店です。創業は明治時代。季節の上生菓子だけでなく、八幡市の歴史にちなんだ銘菓も豊富に揃います。たとえば、長さ21cmほどの棹菓子(さおがし)『源氏巻』は、源氏の旗を白餡、平氏の旗を赤い羊羹で表現した郷土銘菓。栗をひと粒、粒餡と一緒に挟んだみかさ『石清水』も人気で、ドライブ途中のおやつにおすすめです。
 
 

伏見エリアのスポット情報

 

京都府八幡市 | 神社

いわしみずはちまんぐう

石清水八幡宮

 075-981-3001
〒614-8588 京都府八幡市八幡高坊30
営) 6:00~18:00(季節によって異なる) 
料) 境内参拝自由
※昇殿参拝の実施日時や料金などについては公式HPで最新情報をご確認ください
P) あり(普通車約70台/1日500円)
 
https://iwashimizu.or.jp/
Facebook @iwashimizu.or.jp
Instagram @iwashimizuhachimangu_grace

京都府八幡市 | 博物館・美術館

やわたしりつしょうかどうていえん・びじゅつかん

八幡市立松花堂庭園・美術館

 075-981-0010
〒614-8077 京都府八幡市八幡女郎花43-1
営) 9:00~17:00(最終受付16:30)
  ※ミュージアムショップは月によって異なる
休) 月曜(祝日の場合は翌平日休)、年末年始(12/27~1/4)
料) 庭園入園料300円
   美術館入館料400円~(展覧会によって異なる)
P) あり(普通車約30台/無料)
 
https://shokado-garden-art-museum.jp/
Facebook @shokadogarden
Twitter @syojyo1582

京都市伏見区 | 和菓子

おかしつかさ かめやよしくに

御菓子司 亀屋芳邦

 075-981-3033
〒614-8063 京都府八幡市八幡岸本27
営) 9:00~18:00
休) 木曜
P) あり(普通車2台)
 
https://www.kameya-yoshikuni.com/

 

京都いいとこウェブ

この記事のナビゲーター
京都情報サイト「京都いいとこウェブ」

京都いいとこウェブは、無料の京都観光情報誌「京都いいとこマップ」と連動して、全国の京都好きの方へ、“グルメ”、“お土産”、“観光コース”、“行事・イベント”など地元だからこそ知る様々な京都の情報を発信するサイトです。
HP https://kyoto.graphic.co.jp/
Twitter @etokomap/
YouTube

RELATED ARTICLES関連記事